申し訳ございません。 只今、設定がございません。

ツアーについて

 
熊野古道とは…

熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉神社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称で紀伊半島に位置し、2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界文化遺産として登録されました。
その中でもこのツアーでは中辺路(区間中部分的に世界遺産)と紀伊路(世界遺産には含まれないが、今回世界遺産追加登録申請されました)を歩くツアーです。

熊野古道・中辺路

熊野古道・紀伊路

熊野古道・紀伊路

熊野古道について

熊野古道とは?

熊野古道とは、熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社の3つの神社を参詣するために開かれた道のことを言います。
死後仏のもとへ行けるかどうかという「末法思想」が盛んになった平安時代から、古道を歩けば浄土へ行けると信じられてきました。
おもに、紀伊路・小辺路・中辺路・大辺路・伊勢路の5つの道のことを指し、2004年には紀伊路以外の4つのルートがユネスコの
世界遺産として登録されました。近年ではパワースポットとしても注目され、日本のみならず海外からの参詣客も急増しています。

王子

滝尻王子や発心門王子など、熊野古道には多くの「王子」が存在します。
王子とは、熊野権現の神様たちを祀る分社のことで、ここで禊(みそぎ)をしたり、和歌会などをして、熊野本宮大社までの道中の安全を祈願しました。数多くある王子を総称して「九十九(くじゅうく)王子」といい、中でも滝尻王子や発心門王子は格式の高い「五躰(ごたい)王子」と呼ばれます。

中辺路

熊野古道の5つの道の中で、平安時代から近世にかけて最も頻繁に使われた熊野参詣の王道ルート。
中辺路の中でも巡礼の時代の面影が色濃く残り、豊かな森の中で熊野の神を全身に感じられる滝尻王子から、
熊野本宮大社へと歩くこのルートは、古道の醍醐味を満喫して頂くのに最適です。

語り部とは

熊野古道には、ただ単に歩くだけでは分からない歴史や自然景観など、魅力がいっぱいです。
語り部はウォーキング中同行し、熊野古道の歴史や文化、見どころを案内しながら熊野古道を歩いてくれます。
語り部とともに歩くことにより、より深く熊野古道を知ることができ、魅力を体感できること間違いなし!

熊野古道ウォーキングバスツアー コンテンツ一覧