富士登山ツアー2024

富士登山第7回表富士宮口感謝祭ツアー

第8回表富士宮口感謝祭ツアー特別特典

登下山道

以下いずれかのルートとなります。指定できません。
①富士宮登山道→御殿場下山道
②プリンスルート(富士宮登山道→6合目から宝永山へ
 向けて御殿場登山道へ→御殿場下山道)
第8回は全て御殿場下山となります。ただし雨天・荒天時は富士宮への下山となる場合があります。
富士宮・御殿場山小屋を貸し切ろう!
※8合目池田館は含まれておりません
※集客人数により貸切とならない場合があります。

★感謝祭特典★
1.スペシャル価格でご提供!
2.各山小屋でおもてなし一品を無料で提供
(お茶・コーヒー・味噌汁など山小屋側がご用意!)
3.下山後花の湯で入浴&昼食バイキング!
4.花の湯にて生ビール1杯300円50円!
5.花の湯特設会場にてお土産物20~50%OFF
6.レンタル7点セット10,000→5,000円で提供します!
  レンタル12点セット15,000→7,500円で提供します!
    +登山用靴下プレゼント!
7.浅間大社絵馬プレゼント!
8.感謝祭ツアーオリジナル登頂証明書プレゼント!
9.お宮横丁にて富士山関連商品⇒50%OFFにて提供
10.オリジナルネックウォーマープレゼント!


御殿場ルート140周年記念 みんなで御殿場大砂走りをしよう!

御殿場口下山道は、7合目から新5合目まで厚い火山灰におおわれ、大砂走りと呼ばれています。下山道として利用すると、一歩2メートルくらいで下ることができ、約7キロにおよぶ火山灰地を下りながら、天気がよければ眼下には宝永火口、箱根連山、駿河湾はもちろん、江ノ島や三浦半島も見渡せます。

※雨天・荒天時は渋滞が予想されるため富士宮口と御殿場口に分かれて下山となります。(指定不可)
※下り始めは、ところどころに岩もでているので注意が必要です。

各山小屋でおもてなし一品を無料で提供

各山小屋を通過や休憩の際に各山小屋からおもてなし一品が提供されます。(一例:あったかいお茶、味噌汁、あめなど)
特に高度が高くなると寒さがきつくなるので、その時にあったかいお茶や、味噌汁が体に沁みわたります。

花の湯特設会場にてお土産物20~50%OFF

富嶽温泉花の湯特設会場にて、おみやげものをお得に販売します。
怒涛の20~50%OFF
このチャンスにお土産を買占めよう!

富嶽温泉「花の湯」<時之栖グループ>を貸切!入浴&豪華バイキング&お得なサービス

下山後に、富嶽温泉「花の湯」<時之栖グループ>で入浴と豪華バイキングを召し上がっていただきます。
生ビールが1杯なんと通常300円⇒50円でご提供。

レンタルセットを 7点+5,000円 12点+7,500円で提供

当日会場でお渡し、更衣室でお着替えいただきます。下山後に五合目で回収(雨天時は花の湯で回収)させていただきます。
■レンタル7点セット 10,000円⇒5,000円
①雨具(上下セット)②ザック③登山靴④ストック⑤ヘッドランプ⑥防寒用フリース⑦ショートスパッツ(ゲイター)
■レンタル12点セット 15,000円⇒7,500円
①雨具(上下セット)②ザック③登山靴④ストック⑤ヘッドランプ⑥防寒用フリース⑦ショートスパッツ(ゲイター)⑧トレッキングパンツ⑨機能性タイツ⑩膝サポーター⑪アウター手袋⑫帽子
⇒レンタルを予約すると「登山用靴下」を無料でプレゼント!

お宮横丁でもおもてなし!

下山後、浅間大社向いのお宮横丁でもおもてなしいただけます。
◆お宮横丁の富士山関連商品すべて50%OFF

おひとりさま1枚 富士浅間大社の絵馬をプレゼント!

おひとりさま1枚絵馬をプレゼント!

オリジナルネックウォーマープレゼント

サンシャインツアーオリジナルネックウォーマープレゼント!
協力・協賛会社のロゴ入りです。色は赤・青ありますが選べません!

各地発感謝祭ツアー