尾瀬国立公園を歩こう! バスで行く、尾瀬ツアー
尾瀬では、6月の水芭蕉をはじめ様々なお花に出えます。また、8月下旬頃から朝晩が冷え込み、9月に入るとすっかり秋の気配…湿原では草紅葉でオレンジ色に染まり、周囲の山々も紅葉の季節を迎えます。山頂から始まり順次山裾へ移っていく…その美しい紅葉も見事です。
気候は、東京に比べると10℃程低い為、猛暑の都会を離れ、避暑地で大自然に触れお花に癒される尾瀬に行こう!
サンシャインツアーの尾瀬ツアーは「尾瀬直行バス」・「朝発・夜発日帰りお手軽ツアー」・「尾瀬を満喫山小屋宿泊プラン」がございます。
尾瀬フォトギャラリー
尾瀬ハイキング、アプローチガイド
アプローチは、鳩待峠(はとまちどうげ)か大清水(おおしみず)のいずれかを選べ、ハイキング初心者の方も、リピーターの方もで楽しくハイキング出来ます。
■鳩待峠からのアプローチが便利■
尾瀬ヶ原・至仏山(しぶつざん)・尾瀬植物研究見本園・牛首(うしくび)・ヨッピつり橋・アヤメ平・八海山(はっかいさん)
■大清水からのアプローチが便利■
尾瀬沼・燧ケ岳(ひうちがだけ)・大江湿原・大江温泉・一ノ瀬
■鳩待峠・大清水のどちらでも■
下田代十字路(しもたしろじゅうじろ)・皿伏山(さらぶせやま)・白尾山(しらおやま)・荷倉山